Ensamble Amedeo Mandolin Orchestra HOME  

2007年03月18日

PASMO が使えない

今日からサービス開始となったPASMO。新しい物好きの僕だから、前々からかなり期待していた。
 
しかしサービス開始間にいろいろと明らかになるパスモの弱点。あれこれ調べるうちに僕の環境ではあまり恩恵に与れないことが分かってきた。
 
まずは定期券。
3線以上を利用する場合はパスモ定期券は作れない。僕の場合、都営地下鉄・東京メトロ・東急線と乗り継いで行っているが、今でも定期券は2枚。都営地下鉄&東京メトロで1枚。東急で1枚。東京メトロから東急は乗り入れをしているので地下鉄に乗ったまま東急に入り東急の定期券で下車する。こういうケースはパスモにできない。今までどおり磁気式定期券を利用するしかない。
 
そこで問題が起こる。通勤経路の駅で乗車し、経路外の駅で下車する場合だ。このケースはかなり頻繁に起こる。経路外の駅で乗車し自宅に帰る場合も同様。今までは下車駅の改札に定期券とパスネットを重ねて投入すれば良かったのだが、磁気式定期券と通常のパスモ(またはSuica)で改札を通ることはできないらしい。実はこの件について東京メトロに問い合わせてみた。答えは「磁気式定期券とパスモを使って精算機で精算する必要があります。」だと。
 
今までは改札をそのまま通れたのに、パスモを利用すると精算が必要になる。うむむむ。より不便になるじゃん。そう食い下がってみたら「お客様のケースでは今までどおり磁気定期券とパスネットをお使いいただくのがベストだと思います。」とアドバイスされた。
 
がはははは。僕はパスモ利用対象外の人間なのです。
 
でもパスモ使いたい〜。いや、別にSuicaでもいいんだが。
 
そこで現在思案中なのが、東急の定期券を解約払い戻ししてしまおうかと言うこと。
都営地下鉄&東京メトロだけのパスモ定期にして、東急線で降りるときはその駅までの運賃をそのパスモから引き落とす。これですべて解決するはず。
 
あとは払い戻す定期の払い戻し額と会社に行くたびに引き落とされる運賃のどっちが安いかってこと。必ず毎日会社に行くわけでもないので、もしかしたら定期よりその都度払う方が安上がりかもしれないと想像してるんだが・・・。


この記事へのトラックバックURL

 
Copyright(C) 1998-2005, Ensemble Amedeo All rights reserved.